荷台に括り付けていたカメラやタブレットなどが損害を受けた場合
「私は写真を撮るのが趣味で、週末になるとバイクの荷台にカメラバッグを括り付けて郊外へ出かけています。先日急ブレーキの際にカメラ本体が道路に落ちて、壊れてしまったんです。軽く10万円以上はするカメラだったので、かなりショックでした。荷物として積んでいたカメラも対象になるような、なにかいい保険はないでしょうか。」
携行品補償特約の付帯がお勧め
バイク保険に「携行品補償特約」を付けていれば安心です。衝突や火災といった偶然の事故で、カメラやレンズはもちろん、荷台に括り付けていたタブレットなどが損害を受けたとき、保険会社の規定する金額内で保険金が支払われます。
補償対象外になる条件は必ず確認を
何から何まで補償されるわけではありませんのでご注意ください。ペットや有価証券、骨とう品等は補償対象外となります。詳しくは契約した保険会社もしくはドコモスマート保険ナビまでお問い合わせください。
携行品補償特約が付けられるのはチューリッヒ
ドコモスマート保険ナビが取り扱っているバイク保険ですと携行品補償特約が付けられるのはチューリッヒだけになります。詳しくはチューリッヒの見積もり画面でご確認ください。もしくはドコモスマート保険ナビまでお問い合わせください。
どの保険会社がいいのか悩んでいる方は、ぜひバイク保険瞬間比較見積もりをお試しください。
瞬間見積もりは、3つの質問に回答するだけでバイク保険の複数社の保険料をすぐに確認することが可能です。
また、バイク保険のおすすめ人気ランキングも公開しております。
よく見られているおすすめコラム
保険の基礎知識

バイクの自賠責保険とは(原付、125cc超~250cc以下)
自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制保険です。
バイクを運転中に他人を死亡させたり、ケガをさせた時の対人賠償事故を補償します。…
続きを見る

バイクの任意保険とは
任意保険とは、強制ではなく任意でご加入いただく保険です。
「自賠責保険(強制保険)」は、被害者である相手の「人的損害」だけが対象で…
続きを見る

バイク保険の満期日が過ぎてしまったら?等級継承期間を知ろう
休日しか乗らないバイクなので油断していたら、うっかり満期日を過ぎてしまいました。バイク保険に加入して以来、5年間も無事故で来たのに、また新規の保険料になってしまうのでしょうか?…
続きを見る

人のバイクを大破させてしまったのに、対物賠償保険で修理費が全額補償されないことがある?
林さんは、ある日の夕方、勤務先からバイクを運転して帰宅途中、交差点で停車中のバイクに追突してしまい、大破させてしまいました…
続きを見る
-
バイク保険の基礎知識
-
ワンポイントアドバイス
-
各任意保険の特徴