インフォメーションインフォメーションお知らせ

保険選びのアドバイス「バイク保険の基礎知識」

ファミリーバイク特約をつけるメリットとは

ファミリーバイク特約とは条件つきで入ることの特約です。

バイク保険とは、自動車保険の一種であり、バイク(二輪自動車)1台ごとに加入する任意保険のことですが、ファミリーバイク特約とは、自動車保険に付随する特約であり、総排気量が125cc以下のミニバイク、または原動機付き自転車の場合、家族で何台ものバイクを保有していたとしても有効である特約のことです。
ファミリーバイク特約は、任意保険のバイク保険と同様に、自賠責保険では補償しきれない人身事故の補償や、 対物事故などでの賠償金の支払や、自分がケガをした場合などの補償などが組み合わさった保険です。原動機付き自転車や125cc以下のミニバイクに乗る方やその配偶者、または同居の親族が任意の自動車保険に加入している場合に、特約として加入ができる保険です。

ファミリーバイク特約のメリットはバイクが何台あっても補償可能。

・家族で何台ものバイクを保有していても1つの特約でまとめて補償されるので、1台ごとにバイク保険に入る必要がない。(総排気量125cc以下に限る)
・主契約の自動車保険に年齢条件があっても、ファミリーバイク特約は年齢制限がない。(自動車保険が30歳未満不担保でも、30歳未満の家族が乗るバイクでの事故は補償される)
・バイクで事故を起こしても翌年からファミリーバイク特約の保険料が上がるということがない。

125cc以上では補償されないデメリットも。

・自動車保険の特約のため、自動車保険を解約するとファミリーバイク特約の補償もなくなる。
・バイクの乗り換え等で、総排気量が125ccより大きくなると特約では補償されなくなる。
・ファミリーバイク特約には等級がないため、長期でバイクに乗っている場合には、等級によって保険料の割引がある任意保険のバイク保険のほうが、保険料が安くなることがある。

ファミリーバイク特約をつけても自賠責保険への加入は必須です。

家族が、総排気量125cc以下のバイクに乗る場合には、ファミリーバイク特約の付帯で、対人や対物等の補償はされますが、バイクの自賠責保険に入らなくてよいということではありません。ファミリーバイク特約の補償範囲は、損害の額が自賠責保険等によって支払われる金額を超過するときに超過額に対してのみ保険金を支払うとされていますので、自賠責保険が切れていると、自賠責保険で補償される範囲の金額は自分で支払うことになります。
原動機付自転車にも自賠責保険への加入は義務付けられておりますので、自賠責保険に未加入の場合、懲役や罰金などの刑事罰、免許停止などの行政処分を受けることになりますので、注意しましょう。

ファミリーバイク特約への加入。

ファミリーバイク特約はいくつかの保険会社で取り扱われており、保険会社により保険料や付帯するロードサービスなどが異なります。自動車保険を更新するときには、数社の保険会社から見積もりをもらい、比較検討して、納得できる保険に加入するようにしましょう。保険料は、代理店を経由しても、直接保険会社と契約しても、大きな違いはありませんので、バイクを保有している家族がいる場合にはファミリーバイク特約も含めて自動車保険の比較と相談ができる保険代理店を選びましょう。

バイク保険(任意)の比較見積もりで相場を知って安い保険料に

よく見られているおすすめコラム

TOP